仕事の意義ってなんだろう。
生きがい?やりがい?それとも義務感?
人それぞれ仕事に対する価値観は当然違いますよね
仕事が楽しい人はこんなこと考える必要もないんだろうな~と思います
かくいう私はどうかと言うと今の仕事自体にストレスはないけれど仕事のために私生活は犠牲にしたくないという考えです。
ただ自分で言うのも可笑しいですが根が真面目なものでよく言えばメリハリのつけ方、悪く言えばサボり方が上手くできない人間でした。
まぁ仕事がデスクワークのため営業みたいに10~15分仮眠だとか少し寄り道みたいにできないことの方が多くできることなんてしれてますが。笑
因みに私がやっている息抜きはこんなこと
①30~1時間に1回トイレに目掛けて散歩
②画面を見て考えてるフリをして呼吸瞑想
③タイピングのフリをしてブログの執筆 ←NEW
①は健康志向の現代は行っている人は多いんじゃないでしょうか?トイレに行きたくなったらトイレに行く。トイレに行きたくなくてもトイレに行く。そこまで大きな会社ではないので歩き回れる場所があるわけでもなく目的がトイレしかないのです。傍から見たらめっちゃトイレ行く人みたいになっていますが、健康のためには仕方がありません。そこは正当化させてもらいます。笑
続いて②ですがこれも健康に関する息抜きになりますがこれが最も手軽かもしれません。画面を見てるふりをして呼吸に集中。深呼吸となるとつい大きく吸い上げてしまいがちですがが、呼吸の量は普段と変えないことを意識してゆっくり吸って数秒息を止めた後ゆっくりと息を吐くことを意識するととても心地よくなります。何よりも仕事中にボーっとできる。
最後に③。これは正直声を大にして言えないやつですね。仕事中にブログに使えそうな話題や切り取った文章を書き溜めておいてます。がっつり文章を書いているわけではないけどパソコンに向かって手を動かしているのでそれっぽくは見えます笑
よく私の傍は人が通るのでネットサーフィンなんかはできませんが文章を打っている分には凝視されない限り絶対気づかれませんしね。
こうして私は仕事中にも息抜きを取り入れています。当然本業に支障が出るほどのサボりは良くないしそこまでするつもりもありませんが根を詰めすぎて仕事が辛くなって辞めちゃうくらいならプチサボりを入れつつ続けられた方がいいと思うんですよね。
普段から真面目過ぎる人はこのくらいでいいんです!
コメント